【復縁】復縁成功のための「冷却期間」はどのくらい必要?



「別れた相手とやり直したい!」
そんなあなたへ!
復縁したいという気持ちが先走り、すぐ連絡を入れたり、思いを伝えてしまっていませんか??
実はそれ、逆効果かもしれませんよ!
はじめまして、ヴェルニ鑑定師の沖ちあきと申します。
相手の気持ちをもう一度取り戻すためにはきちんと冷却期間をおいて、冷静に別れの理由や原因を見つめなおすことが必要です。
今回は「復縁成功のための冷却期間はどのくらい必要?」なのかをテーマに書かせて頂きました。
冷却期間はなぜ必要なの?



別れた後は悲しみや怒りなどで、自分では気づかないかもしれませんが、冷静ではありません。
それはあなただけではなく、相手もそうなんですよ。
そんな状態で連絡を取ってしまったり気持ちを伝えても二人の関係はさらに悪化してしまうのです。
別れた後に、時間をおかずに連絡を入れてしまうと、相手もうっとうしい、しつこいと感じてしまい、さらになにも反省していないと受け取ってしまいます。
だからこそきちんと冷却期間を設け、別れの原因を考えたり、自分を見つめなおし、自分磨きに専念しましょう。
会えない期間だからこそ、見えてくることがいくつもあるはずですよ!
冷却期間はどれくらい必要?



多くの方が2か月~6か月以内の冷却期間を設け、相手との復縁に成功しています。
社会人の場合、一番成功率が高いのは6ヶ月とのこと。
その期間の間はもちろん何もしないのではなく、再び振り向いてもらえるように自分磨きに専念したり、再び同じ過ちを繰り返さないように別れを受け入れてその原因を見つめなおしましょう。
そしてそれらがクリアできたらようやく相手に連絡を入れ、復縁のきっかけを作りましょう。
ここでもすぐに積極的に連絡を取るのではなく、あくまでもさりげなく行うことがポイントです。
別れの原因や、交際期間によっても冷却期間は異なる
別れの原因などによって、冷却期間は異なります。
■些細なケンカの場合
この場合の冷却期間は1週間~長くても1ヶ月でいいでしょう。
逆にそれ以上長くなると、自然消滅してしまうので、些細なケンカの場合はあまり冷却期間は必要ありません。
相手とよく話し合いましょう。
■大きなけんか別れをしてしまったり、許せないことが原因で別れてしまった場合
別れを受け入れるにも時間がかかります。半年以上は冷却期間が必要でしょう。
なかなか許せないような事ならその分冷却期間は長くかかりますし、復縁の難易度は上がります。
半年たっても、どちらかが別れを受け入れられない、許すことができていないのであれば、それはまだ復縁を迫る時期ではないのです。
あなたが原因の場合は、復縁するのには相当の覚悟が必要ですし、相手よりもまずは自分に向き合うべきでしょう。
■交際中に遠距離恋愛などで、会う頻度が少なかった場合
同じく冷却期間は通常の恋愛に比べ長く必要になります。
毎日のように会っていた場合と、何か月かに1回のペースで会っている場合のカップルであれば、冷却期間の感じ方も変わってくるため、自分に必要な冷却期間はどれくらいなのかを見極め、適切なタイミングで相手に復縁を迫っていきましょう。
■相手に好きな人が出来た場合
これは、さらに「冷却期間」は長くなりますし、その間に、相手の好きな人よりも魅力的になる努力が必要です。
実際に3年かかって、復縁に成功したという人の話を聞いたことがありますが、その位の覚悟が必要だということですね。
■遠距離、もしくは自然消滅した場合
この場合は、逆に冷却期間はあまり置かずにいた方が効果的です。
マンネリ化している場合が多いので、自分の新しい一面を見せられるよう心掛けてみてください。
復縁に成功している人の平均冷却期間:2週間〜1ヶ月
冷却期間中の男性の気持ちは?
冷却期間中の男性のリアルな気持ちを聞いてみたので、ご参考にしてみてください。
男性Aの場合
冷却期間になって、3か月が過ぎました。毎日会ってる頃より、たまに連絡が来ると、愛情が感じられます。今は復縁のタイミングを見計らってます。冷却期間中に考えた結果、やっぱり復縁しようと思いました。
男性Bの場合
復縁か別れるか真剣に考えました。でも、復縁してもまたケンカして別れるだろうなと思い、復縁を断念しました。彼女は好きだけど、感情的な部分があるから、将来を考えると復縁は無理かな。
男性Cの場合
元カノとヨリを戻そうとも考えたんだけど、連絡が頻繫に来て、可哀想になって、結局復縁しました。
などなど、相手の性格によっても考え方はそれぞれ、相手のことをよく知っているのは、あなたのはず。相手の性格でどの位期間を置けばいいかを考えてみましょう。
冷却期間後の連絡の方法は?
まず最初にLINEを送るとするなら、「久しぶり」、「元気にしてますか?」というあいさつや、軽めの内容で送ることです。
一番ダメなパターンは
「寂しくて連絡しちゃった」
「もう新しい恋人出来たの?」
なんていう、ズカズカと相手の距離感を考えない内容です。
これでは「冷却期間」も台無しです。
最初の印象が、相手の心を大きく左右することを忘れないでくださいね!
また冷却期間の間に、周りの人に協力してもらい、相手から連絡をもらえるように仕向けていくのも、場合によりますが効果があります。
ただ、一番大事なのはあなたの「誠意」です。
あなたが変わっていなければ、復縁しても、また同じことを繰り返すでしょう。
連絡するときも、
- 相手の気持ちを考える
- いきなり踏み込んだ話はしない
- 性的なことを連想させるワードはいれない
このような気遣いが必要です。
ちょっとまって!好きでも復縁しない方がいいパターン!
復縁の理由はいろいろあると思いますが、
- 暴力
- 浮気
- 金銭問題
これで別れたのなら、あなたのために復縁はしない方が良いです。
いくら相手が好きでも、この3つに当てはまる場合は、改善する余地がないからです。
自ら、不幸になりにいくようなものです。
まとめ



復縁は相手が同意して初めて成立することを忘れないでくださいね。
そして、あなた自身が変わる事と誠意がなければいけません。
復縁したい!の一心で「執着」に変わっていませんか?
本当に、あなたは彼が好きですか?
彼は、あなたを本当に愛してくれますか?
色んな事と真剣に向き合う為に「冷却期間」が必要なのです。
あなたが、幸せな恋愛をできるように応援していますよ!
この記事を書いた占い師さん



先生からのメッセージ:
こんにちは。沖 ちあきです。私は幼いころから、第六感が強く透視や人の心を読む事ができました。学生時代に友達を占い、そこから口コミでどんどんお客様が増えまして、現在占い師として活動しています。特に仕事運・恋愛関係の占いが得意です。単純にあなたの状況を当てるだけではなく、あなたの本来持つ良い部分を引き出していくというのが、私の占いの特徴です。現代の社会は人間関係が複雑で、情報も多すぎるので、あなたの本来の姿を見失いがちです。あなた本来の姿を取り戻し、人生をより豊かにできるようサポートいたします。また、同時にヒーリング効果もありますので、あなたの心の不安を解き、リラックスした状態へと戻すことが出来ます。
【得意な相談内容】
相性 結婚 離婚 復活愛 略奪愛 不倫 縁結び 縁切り 年の差 遠距離 同性愛 三角関係 前世 金運 仕事 対人関係 家庭問題 子育て 運勢 開運方法 霊障害 パワーストーン ペットの気持ち